早期ゼミ~HCD.UX.サービスデザイン~

☆今日学んだことのキーワード

    ・ゲームチェンジ

 ・イノベーション(新結合)

 ・HCD(Human Centered Design)

 ・UX(User Experience)デザイン

 ・半構造化インタビュー

 ・非構造化インタビュー(デプスインタビュー)

 

 ・ゲームチェンジ

 従来とは異なる会社の稼ぎ方などのモデル変更。

 (ただ物を作るのではなく、その商品を用いたサービスの提供を行うこと。)

 

 ・イノベーション(新結合)

 革新という意味を連想しがちだが、ここでは新結合という意味合いで使われている。既存のアイデアの新しい組み合わせを行い、社会のニーズを利用者視点で見極め、新しい価値に結びつけること。

 

  ・HCD(Human Centered Design)

 人間中心の考え方である。利用者は利用者自身のニーズを語ることが出来ないため、企業は以下の図のような手順によって目的達成を行おうとしている。 
f:id:vriendschap_13:20210803235533j:image

 

  ・UX(User Experience)デザイン

  物を提供するのではなく、企業は価値提案を行って利用者が価値の利用方法を決めていく。時代の変化に応じたデザインである。f:id:vriendschap_13:20210804003408j:image

 ・半構造化インタビュー

 インタビューの方向性や質問事項の概要が決まっているインタビュー形式。

 

 ・非構造化インタビュー(デプスインタビュー)

 インタビューの方向性や方針は特に決まっていない。非構造化インタビューの中にはデプスインタビューというものがある。
f:id:vriendschap_13:20210804002937j:image

 

☆グループワーク

(1)観察調査

  課題:新しいばんそうこうのデザイン

     利き腕を負傷した人を対象とした

 

 *やってみての感想

 実際にやってみないと苦労する場所が分からないなと気づいた。(箱から取り出す時や、紙からばんそうこうを出す時が大変だった。)

  片手では上手く貼れないことに気づいた。→この商品は両手を使うことを想定して商品開発されている?

  その後に先生から、まず箱の説明書を見ますよねって言われた時に自分が先入観?を持っていたことに気付かされた。

 そして観察者を行ったが、簡潔に素早くその事象を捉えることが難しかった。また、実験者の発言を促すこと、表情を見ることが出来ていなかった。→工程に行き詰まった時は特に表情に注目?

 その後、他のグループの発表を聞いてみて、キャッチコピーがあった方がいいと思った!→あった方が目的が周りに伝わりやすい。

 

 

(2)インタビューから好きを探ってみる!

 デプスインタビューを行って相手の好きを探っていった。

 

 *インタビュアーをしてみて…

 どこまで質問の幅を広げてよいのか分からずところどころ止まってしまい、上手く出来なかった。→時間がもったいないので今回に関しては、とりあえず思いついたものはするべきであった?

 自分が割と喋ってしまった。→個人的には自分が話すことによって相手が話しやすい、引き出しやすい環境をつくっていると思っていたが答えの幅を狭めてしまう?

 

 *上位下位分析を行って…

f:id:vriendschap_13:20210804011350j:image

 行為の目標と欲求の違いがよく分かっていなかった。→〇〇したい人にオススメ!の空欄に入るのは欲求。

 上手く分析ができなかった。(真髄に迫れていなかった)→質問と分析のクオリティは比例する。

 

(3)全体を通して

  割と発言はできていた方だと思う。しかし、その内容が伴っておらず、必要な情報を上手く引き出せていなかった。しかし、始まったばかりなのでこれからに期待(?)

 

 

みたいな感じのことを一生懸命書いたのに何故か消えてしまってこれ実は2回目←

今回1番学んだことは下書き保存の大切さかもしれない…

 

 

 

 

                       チャンチャン•*¨*•.¸¸♬︎