ゼミ No.1

約1ヶ月半ぶりのゼミ!

前回のおさらいをしつつ、今回は徐々に実践へ…

 

◎サービスブループリント

f:id:vriendschap_13:20210922234102j:image

上2段はユーザー視点からも見えること、それ以外は裏方。システム改善の際、上2段のみ注目されがちだが、上2段の動きは裏方も連動しているため、両方の改善が求められる。

 


f:id:vriendschap_13:20210922234827j:image

◎アイデア創出の際も、ついついユーザー視点のみが注目されがちだが、企業側の事情もきちんと考慮しなければならない。

 

◎この他にも、自分がとっている経営組織論で組織均衡論が出てきた。組織均衡論とは、組織が成立・存続していくための必要条件を明確にしたもので、組織とそれを取り巻く関係者の継続的な参加を動機づけることに十分な支払いの整えに成功していることを均衡としている。

➩組織と関係者の間で需要と供給が均衡している!

 

◎この上記3つの事柄を見て、経営や組織において均衡ってかなり重要なのではないかと感じた!(それぞれ意味合いは少しずつ異なるが…)

 

☆グループワーク

今回は人間の痕跡を探して、そこからどういう行動をとったのか推測しようという内容だった。

3人で大学構内をまわって探したが、思った以上に難しかった。でも探せばあったし、他のグループの報告を見て自分が普段全く意識がそこに向いていないことに気がついた。ユーザーは自分で要望を語ることが出来ないため、デザイナー側は、ユーザーの無意識的なものも含めての行動を、より意識しながらデザインする必要があるのではないかと感じた。

 

そこで大学からの帰り、人間の痕跡を探しながら帰ってみることにした。


f:id:vriendschap_13:20210923001607j:image

この階段は、真ん中の部分の色が薄くなっていて、周りは苔みたいな?感じである。これは、真ん中の部分をほとんどの人が通り、その周りの部分は風雨などが原因ではないかと私は思った。

実際、この階段は幅が狭いため、横並びに人が昇り降りすることはないと思われる。そのため、より真ん中を通りやすいのではないかと思った。

 

☆全体の感想

行動観察を前回から行っているが、いかに自分が様々な物事に対して無意識であるかを感じている。

今まで無意識であったことを意識づけてそれを分析していくことは難しいが、挑戦だと思うので積極的にやっていきたい。

そしてまだゼミのメンバーの顔と名前が一致してないので早めに覚えたい!

 

 

 

 

 

アイスを半分食べて満足して冷凍庫に入れる。

そして次の時、また別のアイスを半分食べる。

この行動を繰り返して冷凍庫が地味にアイスだらけなのでその癖をどうにかしたい今日この頃😇

 

       チャンチャン•*¨*•.¸¸♬︎