チャットGPTみたいな気持ちで喋るのがいいのかなとか言っとくか。

いろんなもの、他にやることありますがいったんブログ書きます(インターンの仕事もするし、卒論もやります。)

 

この2か月くらい自分が就活について話す機会が増えそうなので、こういう心持ちで話したいよねということでも言語化しておこうかなと。

 

まず、1番大切にしたいのは、あまり○○やっておいた方がいいよと言わないようにしたい。まずというかこれめちゃ難しい気がする。(そんなこといいながら、言ってそう)

そう思った理由は2つあって。

 

1つは、それはあくまで私の経験に過ぎないから。

正解はないし、というか自分が選択してきたものでさえ正解かは分からないから。(あくまで現段階の最善解だと思う)

知識もないから経験って私が唯一与えられるものだし、存在意義なんだろうけどそれを押し付けるようなことはしたくない。それって一種の思考停止だと思う。これに従っておけばいいという考えを植え付けてしまうと、つまずいたときの軌道修正が大変そう。

私の経験に対して自由に感情を抱きやすいように話したい。その感情が自己分析や志望企業の選定の1材料の材料くらいになってくれればいいなと。

私はこう思ってこういう風にしたんだ。みたいな感じで話して、行動だけじゃなくてなるべく思考を開示してふくらませられたらなと。

ただ、自分の話し方の癖?として自分の言ってることが正しいように聞こえるらしいのでかなり意識しなければ。(これは高校くらいから言われてる)

 

あと1つは、単純に自分がそういうことされるのあまり好きではないから。

最近よく(?)言われている通り、捻くれた人間かつ納得できないと行動できない人間なので押し付けられると萎縮するorやりたくないみたいになる気がする。(これは良くない部分でもある)

ここからは持論的な話かもだけど、就活って最終的には自分で決断していかなきゃいけないものだと思っている。でも、自分だけで判断するには知識も経験も足りないから人を頼るんだと思う。(勉強でさえ、10年以上かけて人に教えてもらっているのに就活1人でやれますはかなり難しいかなという発想。)その中で難しいのが自分と他者のバランス。全部他者に頼ると後悔したり、うまく面接で話せなかったりすると思う。自分のみだと遠回りすることになりそう、そもそものルール知らないとか余計なことまで伝えてしまったとか。そのバランスって感覚的な部分だと思うし、人によって違う気がする。そこすら自分で考えるべきものな気もするが。だからこそあんまり他者がそこに干渉はしたくない。(状況によっては促すかもしれないけど、あくまで促し。)

まあ自分がされて嫌なことはしてはいけないと小さい時に言われたしなー()笑

 

あとは、失敗もたくさん話す!!!

これは実際に、説明会とかインターンとか行ってて社員さんとか内定者とかが成功体験というか意識高く見える話しかしなくてすごく違和感を感じた。(成功体験の末にその会社に入ったんだろうからあんま話す必要がないのかもやけど、失敗談を聞く機会あってもよくない?とシンプルに思う。)就活を何をもって成功とするかによるかもだけど、少なくとも失敗はしてきたつもり。一回就活お休みしようかなと思った時期もあるし。

私は企業も業界もニッチ寄りなので、ざっくり就活の話のことをする方が多い気もするしな。

 

あまりこうやって作るのもどうなのかなと思うけど、せっかく来てくれる人がいるので(ほんとに来るのか?という気もちょっとする)

まあこんなこと言いつつ、ゆるゆる喋れたらいいなという気持ちもありつつ、整理だけしておきたいかなと思ったので言語化。また始まるまでに思うことがあれば追加する。

 

チャットGPTみたいな気持ちで喋るのがいいのかな、でもこんなブログ書いてる時点で違う気もするけどまあいいか()

 

 

あ、ラジオとりたいなと思っているのでやりたい人は声かけてくれると嬉しいかもです。